ダカーポ 平成18年/2006年7月19日号(587号)
マガジンハウス。とお題を出されて、即座に、『蛇鏡』『肩ごしの恋人』『非道、行ずべからず』のことを思い浮かべるワタクシは、完治不能の直木賞病ですけど、結局この3人の女性作家は全員、直木賞作家になってしまったのですから、おお、おそるべしマガジンハウス。
『ダカーポ 平成18年/2006年7月19日号(587号)』(平成18年/2006年7月・マガジンハウス刊)
第135回(平成18年/2006年・上半期)が決定する直前、『ダカーポ』誌が4~39ページを使って大々的に特集を組みました。その名も「芥川賞、直木賞を徹底的に楽しむ」。
最初に褒めさせてもらいます。一般の読者が知りたくても知ることのできない、話を聞きたくてもわざわざアポとって会いに行ったりしない、主催者の日本文学振興会とか、選考会場の新喜楽とか、選考委員の北方謙三さんとか、受賞作を発売している各出版社とかに取材してくれていて、貴重も貴重、マニア必読の内容になっています。すばらしい。
“東野圭吾が受賞したのは7度目の候補じゃなくて6度目でしょ”だの、“作家人気ランキングというのがあって、宮部みゆきや東野圭吾を押さえて第1位に江國香織が選ばれているけど、アンケート回答者2,370人中、男女比が24:76って、異常なほど女性に偏ってないかい?”だの、“古川薫が初候補から受賞までにかかった年数は〈35年〉じゃないでしょ”だの、ツッコみどころが結構あるとはいえ、まあ、いずれも些末なことなので、『ダカーポ』誌がそんなクダらん間違いなど気にする必要はありません。これからも『ダカーポ』らしく、ガンガン先に突き進んでください。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント